熱中症にご注意!

明石土山校です。

 

近畿地方は梅雨入りしましたね。

 

梅雨の時期は気温・湿度が高くなり、熱中症のリスクが高まります。

 

熱中症と聞くと夏のイメージですが、夏の暑い時期だけでなく、

 

梅雨の時期にも熱中症になる人が多くなっているそうです。

 

熱中症は、高温多湿な場所で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、

 

体温調節機能がうまく働かないことで起こります( ゚Д゚)

 

新型コロナ感染予防に加え、暑い日はできるだけ外出しないようにするなど、

 

気をつけている人は多いかもしれませんが、室内にいるときにも注意が必要です。

 

↓ ↓ ↓

 

・のどの渇きを感じなくてもこまめに水分補給をする

・たくさん汗をかいたときは、水分と一緒に塩分補給も行う

・扇風機やエアコンを上手に使って室温調整をする   など

 

 

 

 

 

 

また、疲れが溜まった状態は、熱中症にもなりやすいため、

 

日頃から規則正しい生活を送るよう心がけましょう(^_-)-☆

 

 

レポート締め切り日は、6月15日(月)です

 

体調に気を付けてがんばろう!!