こんにちは明石土山校です。
神戸駅前校と同じ話になりますが、合同で体育・インディアカを行いました。
「インディアカ」知っていますか?
インディアカは、旧西ドイツで考案されたスポーツで、ブラジルの伝統的なゲーム「ペテカ(Peteca)」をドイツに持ち帰り、その用具に改良を加え考案されました。
インディアカの名称の由来は、「インディアン」と「ペテカ」であり、その合成語だそうです。
↑こんなボールをバレーボールのように打ち合います。
初めての生徒が多い中、まずはボールに慣れるために打ち合いをしました。
慣れてくると5回10回と、どんどん続いていきます。
流石若者、呑み込みが早いですね。笑
その後、サーブの練習や、ラリー練習をして試合形式!
たくさんいい汗をかきました。
隣で卓球をしていたおじさま・おばさまに「これはなんて競技?」とよく質問を受けました。
インディアカ、まだあまりなじみのない競技でしたが、やってみると誰でも参加できる楽しい競技だと感じました。
みなさん、しっかりストレッチをして下さいね~!笑
お疲れ様でした!!