通信制の単位のとり方

こんにちは、姫路校です。

3月になり、転入の相談が多くなりました。

 

全日制の高校と通信制高校では、単位のとり方が異なります。

 

1.レポートを提出

2.スクーリングに参加

3.単位認定試験に合格

 

上記の3つを完了させて、単位の修得ができます。

レポ…?スクーリング…???聞きなれない言葉がありますね。

 

では、簡単に解説をしていきましょう。

 

1.レポートは教科書を見ながら、解答を書いていく課題。

正化学園高等部では、レポートのサポートを行っています。

 

 

2.スクーリングは、授業。

鹿島学園・鹿島朝日のスクーリングは近郊の大学・専門学校で行われています。

日帰りなので心身の負担が少ないので嬉しいですね。

また、体育では実際に体を動かすスポーツのスクーリングもあります。

 

 

3.単位認定試験はその名の通り試験。

試験はレポート・スクーリングを完了させないと受験ができません。

ここで、合格点クリアできれば単位GET!!

 

通信制高校の単位のとり方について、ご質問・さらに詳しく知りたい方は

資料請求・相談予約をお待ちしております。

 

教育相談会
無料の教育相談会を随時開催。予約制となっておりますのでぜひお問い合わせください。