元メジャーリーガーのイチロー選手は、バッターボックスに入った際、とある香りを嗅いでいたそうです。
その香りは何だと思いますか?
正解はグレープフルーツの香りです。
イチロー選手の左手についているリストバンドには、グレープフルーツの香りが染み込まれており、
バットを構えるルーティンの際に、左手を顔の前に持ってきて、その香りを嗅いでいたそうです。
では、なぜグループフルーツの香りを嗅いでいたのでしょうか?
実は、グレープフルーツの香りには、集中力を高める効果があると言われています。
イチロー選手は、その匂いを嗅ぐこともルーティンの中に含め、
集中力が高まりやすい状態を作り出していたのです。
数ある偉業を成し遂げた背景には、匂いが関係していたかもしれませんね!
このように、香りには人の力を引き出す効果があります。
リラックスできる香りとして有名なものにラベンダーやスイートオレンジがあります。
ほかにも、免疫力を高める香り、眠りやすくなる香りなど、色々あるようですよ。
匂いの効果を調べたり、身の回りで心地よいと思う香りを探ししたりすることもおもしろそうですね!
ちなみに、本日2月1日は「2・0・1」の語呂合わせでニオイの日に制定されています。
2月もコロナ再拡大に伴い、見通しのつき辛い日々ですが、登校をするの際はくれぐれもお気を付けください。
オンラインでも対応できるので、気になることがあれば連絡してくださいね。
以上、大阪梅田校スタッフからでした!
ただいまオープンスクール予約受付中!
詳しくはこちら