こんにちは、神戸駅前キャンパスです。
昨日は、神戸駅前・学園都市・土山駅前合同で企業博物館に行ってきました!ポートライナーに乗って、まずはUCCのコーヒー博物館へ!
展示室はコーヒーの起源や栽培、焙煎、入れ方など、コーヒーの歴史や文化が学べる展示になっていました。
この展示室はブラジルのコーヒー鑑定から、消費国に旅立つまでの展示です。
生豆を実際に触れるのですが、まだまだ私たちの知っているコーヒーの香りではなかったです。
「くさ~い」という声も笑
他にもコーヒーを使ったアレンジメニューの紹介や、コーヒーにまつわる道具、コーヒーの出てくる小説が読めるなど、コーヒーの文化も学べました。
中には展示を2周している生徒もいましたよ^^
実際に、コーヒーのテイスティングもできました。
今日のコーヒーは、コロンビアとキリマンジァロでした!
色も香りも味も、全然違っていて驚きました!
少しの量なので、コーヒーをあまり飲んだことがないという生徒もチャレンジしていました。
でも…まだブラックのコーヒーをおいしい!とのめる生徒は少ないようでした~^^;
他にもコーヒークイズに挑戦したり、歴代のUCCのコーヒーのCMを見たり、
楽しんで見学できました。
続けて、これまた近くにあるアシックスのスポーツミュージアムへ!
こちらは、ガイドの方に解説をしていただきながら見学をしました。
残念ながら、中では写真を撮ることができなかったのですが、
アシックスの歴史や、実際にスポーツ選手が使っていた靴やスポーツ用品を見ることができました。
本人のサインが入っているものもたくさんあり、スポーツ好きの人にはたまらなかったと思います。
中でも面白かったのが、一流のスポーツ選手の世界記録を体感しようというコーナーで、
ボルト選手の100mの時の平均の歩幅が足跡で印されているのですが、
なんと2m40cm以上なんです!最大では3mを超えるそうですよ!
数値だけ聞くとピンとこないですが、実際に見える展示になっていることで、
そのすごさを体感できました。
ユニフォームや靴など、実際に手に取って触れるコーナーもあり、
同じ競技の選手のものでも、人によって重さや形が全く違うことを知って、
もちろんスポーツ選手の身体能力はすごいですが、
それを支えている道具もすごいのだと学べました。
ちなみに入り口にはすべてグローブと同じ皮でできたソファがありました!
座って写真も撮れますよ~!
今後も面白い企業博物館があればぜひ参加してみたいですね^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
兵庫県の通信制高校なら
・「卒業支援」で確実な高卒資格
・鹿島朝日のスクーリングは「姫路」「三宮」で実施(宿泊なし)
鹿島朝日高校連携・鹿島学園高校連携
GS³グループキャンパス
http://www.kashimahkg.net/ 資料請求・お問い合わせはHPから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
姫路キャンパス
神戸駅前キャンパス
神戸学園都市キャンパス
土山駅前キャンパス
西梅田キャンパス(鹿島朝日)
大阪梅田キャンパス(鹿島学園)
上のリンクより各キャンパスの住所・連絡先へのページへ飛びます。