こんにちは、京都伏見校スタッフです。新型コロナウイルスの新規感染者数がなかなか減らず、心配ですね…
このウイルスは主に「飛沫感染」と「接触感染」でうつると言われています。
「飛沫感染」を防ぐには、人と人との距離を取る(ソーシャルディスタンス)、マスクをする、換気をするなどが有効です。
「接触感染」とは、ウイルスが付いた手で自分の鼻や口を触って感染することなので、「手を消毒する」のが最も有効な感染防止策です。
外出先から帰ってきたとき、食事の前、鼻をかんだあとなど、こまめに手をせっけんで洗うか、アルコール等で消毒しましょう!
手で触ることが多いスマホの消毒も忘れずに…
ちなみに、京都伏見校では机などの消毒用にこんなアルコールも使っています。
アルコール消毒薬が不足しているため、多くの酒造メーカーで消毒用アルコールを作ってくれています。ありがたいですね。
新型コロナウイルスは、感染しても無症状な人も多く、しかも無症状の人が他人に感染させる場合があります。
熱や咳などの症状がなくても「自分が感染している可能性がある」と考えて行動しましょう!