明石土山校です。
先週の話になりますが、日本赤十字社の方に献血についてご講演をいただきました。
みなさん、血液は何から作られているか知っていますか?
「骨」からできているんですよ。
「血液」は人工的に作ることができない、健康な人が無償で寄付できる「ボランティア」であることを知ることができました。
ですが現在、コロナウィルス感染拡大の影響でのきなみイベントが中止となり、血液不足が深刻化をしているそうです。
献血はバスのイメージが強い方もいるかもしれませんが、運転免許センターや献血ルームがさまざまな地域にあります。
中には運転免許が取得できた記念に献血をしていく方も多いそうです。
これを機会に献血をしてみたいという生徒の声もたくさん聞くことができました。
貴重なご講演、ありがとうございました。
※かわいいファイルいただきました★