こんにちは!神戸駅前校です。
神戸駅前校の1本の道路を隔てたお隣には、湊川神社があります。
神戸っ子には「楠公さん」でおなじみの有名な神社なのですが、
先日、神戸駅前校を訪れた業者さんが、
「あのでっかいの何ですか?」と。
…意外にご存じない方も多いのでしょうか。
日本史で学習する「楠木正成」公がまつられています。
鎌倉幕府の滅亡のあたりですね。
「徳川光圀」公(水戸黄門)の銅像もあります。
宝物殿には、刀剣・武具類約100点、工芸品・書軸・絵画類約300点が収蔵されており、
展示もされています。
詳しくは…湊川神社(ここをクリック、またはタップ)
歴史は、教科書の中のお話…になりがちですが、
こういったゆかりのある場所を訪ねて、
その時代の空気を感じてみるのも、いいかもしれませんね。
そして!
その湊川神社の道路を隔てた西側、
大きな道路沿いには、
神戸駅前校の水色のビルがありますよ~。