今回の校外学習はこんなに美しい施設に行ってきました~!!
「竹中大工道具館」という日本で唯一の大工道具館です。
まず、館が落ち着いた佇まいで、生徒も「こんな木の建物に住みたい~」と絶賛でした。
館内は、貴重な大工道具とその歴史が満載で、すごく勉強になりました。
特に、興味深かったのが、日本の大工道具(鉋や鋸など)は、引いて使われるが、
世界では、押して使う国が多いとのことでした。
建築によく使われる材木の特徴が地域によって違うのも関係しているそうです。
☆次回のスクーリングは、6月24日(金)9時半から11時半まで☆
兵庫勤労市民センターにて(体育)バレーボールを行います。
参加する生徒は、確認くださいね!!