【今年3月に卒業する皆さんへ】卒業に関する重要連絡

以下の内容は、今年3月(令和3年3月)卒業予定の皆さんへの連絡です。その他の生徒の皆さんは、この次の記事を見てください。 

1)卒業証書授与について

卒業証書の授与につきましては、下記の日程で生徒本人のみの参加でお渡し致します。                       

318日(木) 13:00

上記以外:319日(金)~31日(水)の平日10:0017:00まで

※来校日時を事前にメール等で連絡 または 以下のフォームに入力して下さい。         

卒業証書授与申込はこちらから

授与に際しましては感染予防に十分配慮し、

10名までの参加 ②卒業証書授与時の写真撮影 ③卒業記念品の贈呈 ④学生証の返還(卒業証書と交換)を行います。

※来校時は以下の点にご注意下さい。             

  • 当日自宅で検温を行うとともに、体調不良の方は来校をお控えください。              
  • 卒業生本人のみの出席とし、教室内ではマスクの着用徹底をお願いします。                 
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、咳エチケットや頻繁な手洗い等を行ってください。     
  • 卒業証書授与の写真を撮影しますので服装等ご配慮下さい。(ご友人同士で来校される場合は、希望があればグループ写真も撮影します)
  • 授与が終ったあと、長時間教室にとどまらないようにしてください。     
  • 卒業証書及び記念品が入る袋をご持参ください。                

②卒業証明書について

卒業証書と一緒に、厳封されていない状態の卒業証明書を1枚お渡しします。ただし、進学先・就職先への提出用に厳封(封筒に入っていて封がされている状態)の卒業証明書が必要な方は、提出期限の2週間前までに京都伏見校までご連絡ください。

また、卒業後は卒業証明書等の証明書発行に手数料がかかりますので、証明書が必要な場合は3月末までに京都伏見校にお知らせください。(証明書類の発行には最低10日ほどかかります) 

③卒業後の進路について

鹿島朝日高校に、卒業後の進路の報告が必要となります。京都伏見校に進学先・就職先をまだ連絡していない方は、312日までにご連絡ください(パート・アルバイト等で就職する場合も勤務先をお知らせください)。進路未定の場合は、「未定」とご連絡ください。

以上、ご不明な点がございましたら京都伏見校までお問い合わせください。

卒業式のイラスト「卒業証書」