こんにちは、姫路校です。
今回はオンラインで行った行事の様子をお見せしたいと思います。
昔話法廷「アリとキリギリス」を使って、意見をまとめ方を学びました。
オンラインで一緒に昔話法廷「アリとキリギリス」を見ます。
スタッフが用意したスライドを見ながら意見をまとめていきます。
後半は自分のまとめた意見を発表します。
発言は難しいかな…?と思っていましたが、
オンライン上では他の人の意見をちゃんと聞き、自分の意見にまとめることができていました。
そして、全員が意見・感想を述べることができました(*^▽^*)
授業の終わりに意見をオンラインで提出。
↑フォームになっているので、提出がしやすいですね(≧▽≦)
では授業を受けた生徒の意見を一部紹介。
Q1 あなたが裁判員なら、アリを「有罪」「無罪」のどちらとしますか。
有罪2 無罪8
Q2 Q1で答えた理由を書きましょう。
無罪意見
●キリギリスが冬に備えて食料を蓄えていなかったので自業自得だと思う
●キリギリスも食糧が集まりづらいと知っていたはずなのに自分で集めようとしなかった結果なので自業自得だし、アリも、キリギリスが次の日に死んでしまうとは思っていなかっただろうし、家族を優先しただけだから。
●アリには家族があり、守るべきものがあった。保護責任者遺棄致死罪という罪に問われるのならば、家族を最優先で考えることは当たり前で、親友も同じくらい大事だが、キリギリスのお願いを断ることは悪いことではないと思ったから。
全体的にキリギリスの「自業自得」という意見が多かったです。
有罪意見
●子供も多く、食料を分け与えたら子供達への食料が足りなくなるリスクもあったが、そうならないように貯めていたものだからアリ(夫や妻)は少しでもキリギリスに分け与えるための工夫はできたと思うからです。
●アリと親密な関係であるのにも関わらず,キリギリスを見殺しにしたからです。
みんなしっかり意見がまとめられていて面白く読ませてもらいました(*^▽^*)