ハロウィンの季節

こんにちは!大阪梅田校です。

大阪梅田校では季節の飾りつけで、教室の入り口はハロウィン使用になっています。

 

 

 

さて、みなさんは「ハロウィン」の意味をご存知でしょうか。

「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのことで、

もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。

 

写真にあるジャック・オ・ランタンは、オレンジ色のかぼちゃをくり抜いてランタンにしたもので、

ハロウィンのシンボル的存在です。これには通常、悪霊を追い払ってくれるように「怖い顔」がデザインされています。

 

今年も大々的なハロウィンパーティーなどはできないかもしれませんが、行事の意味を知り、

秋のおいしいご飯や普段食べているものへの感謝をする日やコロナを追い払い気分が晴れる日になるといいですね。

 

秋の過ごしやすい日が多くなっています。散歩がてらに元気な顔を見せに来てくれると嬉しいです。

ジャック・オ・ランタンとともに教室でお待ちしております!

 

 

 

 

ただいまオープンスクール予約受付中!

詳しくはこちら