こんにちは。神戸駅前校です。
今日も寒いですね~。
2月も2週目に入りました。
今日、2月7日は「源平の決戦日」だそうですよ。
838年前の今日、
源氏と平氏が神戸で激突した「生田の森・一の谷合戦」が行われたとか。
こんな寒いときに昔の人は戦ってたんですね。
山や海辺で。
そう言えば、今年のNHK大河ドラマも
源平合戦、鎌倉幕府誕生のこのあたりの時代が舞台だったはず。
源平の決戦まではまだまだのようですが、
これからきっとお話の中に出てきますね。
以前、須磨寺に写経でうかがった時も、
源平合戦にまつわる石像や屏風絵などがありました。
歴史も、教科書の中だけでなく、
ドラマや絵画を見たり、ゆかりの地を訪れたり、とさまざまに触れてみると
当時の匂いや人々の思いを感じることができるかもしれません。
神戸市立博物館では3月27日(日)まで、
特集展示「神戸の平家物語」が開催中だそうです。
博物館や美術館、映画館などを平日の昼間にゆっくり見て回れるのは、
通信制高校生ならでは。
ぜひ、いろいろ楽しんでみましょう。