気になっていること

こんにちは。神戸駅前校です。

日差しの明るさや暖かさに少しずつ春の訪れを感じる今日この頃、
神戸駅前校では、12月や1月に転入してきた皆が、
課題の最後の仕上げに取りかかっています。

締め切りはしっかり迫ってきているので、
それなりに緊迫感はあるのですが、
着々と仕上がってきています。

 

さて、この頃個人的に気になっていることが一つ。

こちら。

ご覧の通り黄色いカーネーションなのですが、
1月に近所のお花屋さんで買ってきたものなのです。
2月28日時点でこの状態。
2月のお花を買ってきたときにもまだまだ元気で、
ペットボトルに…。

 

そしてこちらは

2月に買ったお花なのですが、
こちらも少なくとも2週間以上はたっているはずなのに、
まだとっても綺麗。

 

まあ、冬ですから。
こんなに寒いんだし。
と思いつつ、気になって調べてみました。

普通、切り花はこの時期でも10日くらいだそう。
そう言えば、家で買った花はこんなに持ちません。
いつものお花屋さんに聞いてみたら、
「よく言われます~。
うちは店に冷蔵庫を置いていないんで。
冷蔵庫に入っていた花は、あまり持ちが良くないみたいです。
花も寒暖差がこたえるみたいですよ。」
とのことでした。

なるほど~。
お花も暑さ寒さがつらかったりするんですね。