11月の行事予定についてお知らせします。
11月2日(水)は課題提出締め切り日(3月卒業生は最終締切)です。 11月5日(土)、6日(日)、および23日(祝)に中期スクーリングがあります。
※特別活動、体育スクーリングのお申込みは、このページにあるリンク「~」申込み、やカレンダーからできます。
※オンライン型特別活動は、オンライン会議アプリzoomを使って自宅から参加できます。
アプリの使い方に自信がない方や、自宅にWi-Fi環境がない方は、神戸駅前校から参加することもできます。
申込の際に参加場所をお選びください。
※特別活動はコロナウイルスの感染状況により変更・中止になる可能性があります。
①オンライン型特別活動(本校)「今後世界はこうなる-日本の未来予想図」
※すべての学年の生徒が対象
《日時》11月1日(木)14:00~15:00
《内容》株式会社グローカルアース 代表取締役の藤本正樹氏をお迎えし、「今後世界はこうなる-日本の未来予想図」をテーマに、世界120か国を旅してきた経験や視点でご講演いただきます。
※申込は締め切りました。
②特別活動 スクーリング説明会(8月以降転入のみ)
《日時》 11月2日(水)13:00~14:00
《場所》神戸駅前校
《内容》中期スクーリングが初めて参加となる8月転入以降の方向けに、スクーリングの受け方単位認定試験の受け方を説明します。
※該当者、連絡済み
③オンライン型特別活動(本校)「業界に聞く-お仕事図鑑④」
※すべての学年の生徒が対象
《日時》11月9日(水)14:00~15:00
※終了後に「アフタースクール」を実施し、さらに詳しい説明や質疑応答を1時間行います。アフタースクールにも参加した場合は、オンライン1時間と合わせて2時間認定になります。
《内容》電設資材、制御・情報通信機器の提供、ソリューションの提案、資格取得のための場の提供などを行っているテルヤ電機株式会社代表取締役社長の江川和宏氏から、業界のことや人材育成についてご講演いただきます。
※申込は締め切りました。
④特別活動 単位認定試験説明会(来年3月卒業予定者のみ)
※今年度卒業予定の方は必ず参加してください。
「②特別活動 スクーリング説明会」を受けた人は参加の必要はありません。
《日時》 11月10日(木)14:00~15:00
《内容》単位認定試験の受け方の説明をし、受験票を配布します。
※1、2年生向けには後日あらためて行います。
⑤特別活動 裁判員等経験者にきいてみよう!
今年度から裁判員の対象年齢が18歳以上に引き下げられたことを踏まえて、
特に、高校生、専門学生及び大学生を対象の意見交換会の傍聴会が行われます。
《日時》11月 11日(金)14:00~15:45
《場所》神戸地方裁判所
《内容》裁判員経験者のパネルディスカッション、裁判員等経験者及び法曹三者との質疑応答、法廷見学等
※申込は締切りました
⑥オンライン型特別活動(本校)「スクールソーシャルワーカーとしてのキャリアを歩む想い」
※すべての学年の生徒が対象
《日時》11月16日(水)14:00~15:00(入室可能時間 13:30~)
《内容》スクールソーシャルワーカーとして青少年や保護者の悩みと日々向き合っている美濃屋 裕子氏より仕事するうえで心がけていることや、これまでの道のりについて講演いただきます。
《申込締切》11月4日(金)昼12:00
11/16「スクールソーシャルワーカーとしてのキャリアを歩む想い」参加申込み
※本校主催のオンライン特別活動はフォームからの申込の他に、Zoomの事前登録が必要です。事前登録については申込者にのみ後日メールでお知らせします。
⑦特別活動 映画観賞
《日時》11月16日(水)午後1時30分~3時30分
《場所》神戸駅前校
《内容》映画「ベイマックス」を鑑賞します。
日本とサンフランシスコからインスピレーションを得た架空都市サンフランソウキョウを舞台に、壮大なスケールで描かれる優しすぎるロボットと少年ヒロの絆を描いた感動アドベンチャー。
《申込締切》11月11日(金)昼12:00
⑧体育スクーリング 卓球
《日時》11月18日(金)13:00~15:00
《場所》兵庫県立文化体育館(神戸常盤アリーナ)
https://www.hyogobuntai.jp/
《内容》卓球
《申込締切》11月14日(月)12:00
⑨特別活動 ホワイトボードに絵を描こう
《日時》11月30日(水)午後1時 ~ 午後3時
《場所》神戸駅前校
《内容》1枚のホワイトボードに皆で絵を描いて、Welcomeボードを作ります。
20色のカラーマーカーで楽しい冬のボードを作りましょう!
《申込締切》11月24日(木)昼12:00
以上、詳細は神戸駅前校までお問い合わせください。