🚚リサイクルプラザ見学に行ってきました🚚

こんにちは、明石土山校です。

 

先日、姫路校と一緒に加古郡リサイクルプラザに見学に行きました。

人口島にある施設で、「初めて来た」生徒ばかり。海の上にあるので、とにかく寒い:;(∩´﹏`∩);:

 

ここは、主に家庭ごみや企業から出たごみを分別し、新たな燃料などに変える会社に送る中継施設となっています。

 

まずは、職員の方からの説明。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この中で、一番大切なのはどれかわかりますか?

 

 

 

 

答えは、リデュース=不要なものを増やさない、です。

 

日頃から気を付けないといけないですね。

 

 

 

 

ペットボトルの山。これから再利用の施設へ送られます。

 

 

 

 

この状態になる前に、手作業でラベルを剥がしたり、不純物を取り除くそうです✋

 

 

 

加古郡では、無料貸出も行っています。

知らないことが多いです。

 

 

 

ちなみに、東京オリンピックでもこのような取り組みがあります。

 

 

 

 

 

使わなくなった携帯電話やゲーム機から取り除かれた『金』で作られるそうです。

1人1人の心がけが、リサイクルにつながります。がんばろ~!