こんにちは、明石土山校です。
先日、明石市立天文科学館に見学に行きました。
天文科学館は54メートルの塔があり、日本標準時子午線の標識となっています。
最寄駅からとても近くに見えるのに、片道20分の道のり。最後は坂道💦
でも、お天気も良く暖かくて絶好のウォーキング日和です。
館内は様々な『時』に関する展示や
展望デッキからの眺めを楽しんだりしましたよ。
遠くに見える明石海峡大橋と淡路島。
そして、この施設の目玉でもある、旧東ドイツ製稼働期間「長寿日本一」のプラネタリウム投影機での
生解説による星空案内。
ゆったりとした空間で、冬の星空を満喫しました✨
寒い時期ですが、夜空を眺めてみるのもいいかも…。