京都伏見校のみなさま
暖かい日が多くなってきましたが、いかがお過ごしですか?
新型コロナウイルスの影響で、不便なことが多い毎日だと思います。
こんな時だからこそ、自分にできること(=レポートを書く!)をやっておきましょう。
オリエンテーション資料は読みましたか?まずはレポートに関する部分(8ページまで)をしっかり確認してください。
以下、注意点をあげておきます。
①レポートの表紙に書いてある提出締切日は岡山の鹿島朝日高等学校必着の日付です。
京都伏見校への提出期限はそれより1週間ぐらい早いです!資料の3ページ目を見てください。
②第1回のレポート締切は6/15(月)です。5/10まで休校となっているため、5月はレポートの締切はありません。
ただし、5月半ばまでに5月分のレポート(各科目1~2枚ずつ)はやっておきましょう。
完成したレポートは休校期間が終わってから京都伏見校に持参してください。
休校期間中に提出したい場合は郵便で送ってください。
③今年度から「総合的な探求の時間」のレポートは事前に提出することになったので、教科書と一緒に届いています。
④「体育Ⅰ~Ⅳ」のレポート作成には、「現代高等保健体育」と「イラストで見る最新スポーツルール」の2冊の教科書を使用します。
「保健Ⅰ・Ⅱ」のレポート作成にも「現代高等保健体育」を使います。
⑤視聴票は5月12日ごろから京都伏見校で配布予定です。
オリエンテーション内容やレポートについて、わからないことがあったら気軽に質問してきてくださいね。